2025年02月01日
すくすくスクール編み物講師ボランティア活動レポート
- 地域連携
こんにちは!専任講師の木林祥子です。
毎年恒例冬休み編み物講座を、江戸川区の西小岩小学校と中小岩小学校のすくすくスクールで実施しました。
この講座は「生活やものづくりの学びネットワーク」東京実行委員会が、地域の子どもたちに生活上のものづくりの楽しさを伝えるために、2014年から実施しているものです。本学からは特任教授の亀井佑子先生と私がボランティア講師として参加しております。
今年度は児童の希望により、細編みのすみっコぐらしまたはマインクラフトのマスコットを制作しました。参加者は、3、4年生が多く両校合わせて約30名、全員が2時間で作品を完成させることができました。参加した児童は「とても楽しかった」と答えてくれ、楽しかった点について「細編みをやったことがなかったから習えて楽しかった」「使ったことのない道具を使って作るのが楽しかった」「最初は難しかったけど編んでいくうちに慣れてきて楽しかった」等と答えてくれました。
来年度も縫い物講座、編み物講座を開催する予定です。